「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」【総論】
- <用語の定義>
- Q2-9
例えば、医療機関で保存している院内処方せんについて、インデックス等を付けずに段ボール箱に入れて保存しており、容易に検索することができない場合、個人データに該当しないと考えていいですか。
- A2-9
処方箋は医療法(昭和23年法律第205号)により2年間の保存義務が課せられていますが(医療法第21条第1項第9号、医療法施行規則(昭和23年厚生省令第50号)第20条第10号)、このように医療機関において保存すべき文書については、必要な場合に利用できるよう、適切に整理しておく必要があります。このため、処方箋は容易に検索可能な形で保存しておく必要があり、そのようにした上で、「個人データ」として取り扱うことになります。