個人情報保護委員会では、毎年「こども霞が関見学デー」を行っています。
「こども霞が関見学デー」とは、子どもたちの体験活動の機会とするとともに、政府の施策に対する理解を深めてもらう取組として、文部科学省をはじめとした各府省庁等が連携して毎年夏に開催するものです。
【参考情報】令和4年度「こども霞が関見学デー」について(文部科学省ウェブサイト)
目次
令和4年度 こども霞が関見学デー
令和4年度の「こども霞が関見学デー」は、新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたうえで、事前予約制による実地での開催及びオンライン開催といたします。
受付は終了いたしました。
※コロナ感染拡大状況により来場での開催を急遽取りやめる場合があります。その場合は、受付時にご登録いただいた連絡先へご連絡させていただきます。
日時
- オンライン開催
- 【開催日】令和4年 8月1日(月)
- 【時間】①10:00~11:00 ②14:00~15:00
- 実地・オンライン同時開催
- 【開催日】令和4年8月3日(水)、4日(木)
- 【時間】①10:00~12:00 ②14:00~16:00
- ※実地開催については、必ず、保護者(引率者)同伴でご参加ください。新型コロナウイルス感染症予防対策に伴い、会場内の密を避けるため、時間指定による(1時間ごと)予約制となります。
- ※オンライン開催についても、時間指定による予約制となります。特別講座(所要30分程度)に、実地でご参加の方と一緒にご参加いただきます。
対象
全国の小・中学生、幼児等
内容
- 【実地開催のみのメニュー】
-
- クイズで学ぶ ~個人情報保護委員会ってどんなところ?~
クイズに答えて、個人情報保護委員会ではどんな仕事をしているか知ろう。
- 委員会会議体験 ~委員会室でマイクを使って発言してみよう!~
実際に委員会会議に使用している会場で、委員になりきって発言、議論をしてみよう。
- ボールを投げて学ぼう! ~自分の個人情報を守るために~
自分の個人情報を守るために知っておきたいことをクイズ形式で学ぼう。
- うちわ作り ~マイナちゃんに色を塗ろう!~
マイナンバーのPRキャラクターのマイナちゃんのうちわを作ろう。
- クイズで学ぶ ~個人情報保護委員会ってどんなところ?~
- 【実地及びオンライン開催メニュー】
-
- 特別講座 ~自分で守ろう!大切な個人情報!!~
知らないと危ない!?SNSやオンラインゲームを使うときの注意点は何だろう?ドラマ仕立ての動画を観たりクイズに答えて、個人情報について詳しくなろう。
- 特別講座 ~自分で守ろう!大切な個人情報!!~
新型コロナウイルス感染症予防対策について
実地開催にあたっては、「イベント開催時のチェックリスト
(PDF : 362KB)
」のとおり新型コロナウイルス感染症予防対策に十分留意しておりますが、ご来場の方は以下をご確認の上、ご来場ください。
- 当日、以下に該当する場合はご来場をお控えください。
- 37.5℃以上の発熱がある方、咳、くしゃみ、鼻水、咽頭痛など風邪の症状、息苦しさや強いだるさなどがある方
- 身近に新型コロナウイルス感染症陽性者や感染が疑われる人がいらっしゃる方
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への渡航または当該在住者との濃厚接触があった方
- ご見学にあたっては、以下についてご協力お願いいたします。
- 入場時の検温、こまめな手洗い・アルコール消毒等による手指消毒にご協力ください。
- 必ずマスクを着用し、大声での会話はお控えください(マスクを着用されていない方はご見学いただけません)。
- 密にならないよう、できるだけ2m程度の距離を保ちながらご見学ください。
見学スペースの状況から一時的に混雑する場合には、密を避けるため、入場までお待ちいただく場合がございます。 - 当日は厳しい暑さが予想されます。熱中症対策のため、水筒等をご持参いただき、水分補給をこまめに行うようお願いいたします。なお、マスクを外したままでの会話はしないなど、周囲の方へのご配慮をお願いします。
- 会場内の参加者同士(子供とその引率者等を除く)の座席は、1メートル以上間隔をあけておりますので、座席を移動しないようにお願いします。
- 必要以上の長時間の滞在はお控えいただき、終了後は直帰にご協力ください。
- 会場内では職員の指示に従い、指定された場所以外への立ち入りはご遠慮ください。
- スタッフは、フェイスシールドやマスクを着用してのご案内となりますので、予めご了承ください。
- 見学終了後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、当委員会(問い合わせ先)に速やかにご連絡をお願いします。
事前申込に当たっての留意点
- 当日撮影した写真を、個人情報保護委員会ホームページへの掲載など、広報に使用させていただくことがあります。
- 必ず、保護者(引率者)同伴でご参加ください。
個人情報の取扱いについて
申込時にご提供いただいた個人情報については、「こども霞が関見学デー」運営に必要な範囲内でのみ利用し、「個人情報の保護に関する法律」の規定に従い適正に取り扱います。
問合せ先
- 個人情報保護委員会事務局総務課
- 03-6457-9680(代表電話)
- (〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館32・34階)
-